奨学金制度とは?①どんな種類があるのか教えます!
公益財団法人「大黒天財団」が奨学金を希望する大学生を募集しています。返済不要の給付型奨学金 です。
岡山県倉敷市に本社を置く 大黒天物産株式会社 の創業者・大賀昭司 氏が設立した奨学金財団です。
大黒天物産株式会社はディスカウントストアや食品、スーパーなど小売事業を展開する企業です。
創業以来「地域ナンバーワン価格」をコンセプトに34年連続増収中の成長企業。ディスカウントストア「ラ・ムー」や「ディオ」を中国、四国、近畿、東海、北陸、九州エリアへ189店舗進出させています(2020年時点)。
学生の育成に貢献するため、返還不要の給付型奨学金 事業に取り組んでいます。
公式HPには、
という文言があります。
将来、流通関係の職業につくことを予定している人が有利になるか……といえばそうではありません。
「奨学生の卒業後の就職、その他一切については、本人の自由」と述べられているため、誰にでもチャンスがあります。
毎月5万円、年額では60万円。
年間支給額を2回に分け、直接本人名義の口座に送金するそうです。
返済義務はありません。
基本的には1年間(4月〜翌年3月)分ですが、最長4年までの継続申請も認められます。
日本国内の
の正規課程に在学している方が対象です。
採用予定人数は10名。
が要件だそう。
特に所得制限や年齢、国籍の制限は公式情報に明示されていません。併願も不可ではないようです。
気になる場合は問い合わせをおすすめします。
企業の用意したPDFファイルをサイトからダウンロードして「印刷」し、必要事項を記入して財団事務局まで「郵送」が必要です。
ファイルの中には
が入っています。
願書には「3.5cm×4.5cmの顔写真」の貼り付けが必要なので証明写真機等で用意しましょう。
推薦書は「在学中の大学・専門学校等の指導教員」の方に用意してもらってください。
新入生で指導教員が不明の場合は、学部の事務や奨学金担当窓口へ相談してください。
奨学金の応募は2021年6月30日(水)(当日消印有効)です。
書類選考と面接試験(書類選考合格者のみ)を実施し、選考委員会を経て代表理事が奨学生を決定します。
書類選考は7月中に行われ、合格者に8月20日頃、メールにて連絡が届きます。
面接試験は 8月末~9月上旬 の期間に行われる予定です。
奨学生として採用された人は以下の義務が生じます。
参考:公益財団法人 大黒天財団「奨学生募集のご案内 奨学生の義務」
採用後に奨学金の停止をすることがあります。
■ 停止
参考:公益財団法人 大黒天財団「奨学生募集のご案内 支給停止の要件」
大黒天財団の奨学金は比較的制限がなく、短大生でも挑戦できる奨学金です。返済不要で、1年間の給付期限も、必要であれば継続申請をすることができます。
6月30日(水)までの募集なので、今から準備する方は計画的に行動していきましょう!